
Tomoko様
エキスパートプラン
週2回 / 6ヶ月
クオリティーの高いレッスンと実績のある日本人講師が強み
Tomoko様
エキスパートプラン
週2回 / 6ヶ月
- リーディング
- 6.5
- リスニング
- 7.0
- ライティング
- 6.0
- スピーキング
- 6.5
- 独学でIELTS対策をして5.5には上がりましたがそれから苦戦をして、点数が上がらないどころか下がることもあり、モチベーションは下がり、独学にも限界を感じました。
昼間は仕事があるのでIELTS対策、特に苦手なライティング対策をオンラインで効率的にレッスンができるスクールでMAEを選びました。
- IELTSコースを受講した目的は?
- イギリスの大学院で国際関係学を学ぶためにオーバーオールバンドスコアの6.5が必要でした。
それほど直近で必要だったわけでないですが、約6か月後には目標スコア6.5を取りたいと思いました。
- MAEを最終的に選んだ理由を教えてください。
- 会社勤務で平日は仕事から帰ってくるのが8時以降になってしまうので学校に通うのは難しいためマンツーマンのオンライン講座を探していました。
そこで無料レッスンをいくつか体験して一番効率的に無理なくできそうなMAEを選びました。
また、がっちり勉強したかったので長めの90分のコースがあるのも決め手でした。
- オンラインレッスンを実際に受講した感想は?
- 担任のMizuki先生と6か月以内に取るためにできることのプランを一緒に立てていただきました。先生と二人三脚で進める形で、モチベーションを維持しながらレッスンを受講することができました。
仕事が忙しい時などもフレキシブルにリスケができたのでとてもよかったです。
先生からのアドバイス通りに予習、復習を繰り返してスコアアップにつながったので本当に感謝しています。
常に自分の弱点をカバーして強化していく対策を講じて、苦手なセクションを克服。特にライティングの指導はとても有効で、今でも自分ひとりでは6.5には達成できなかったのではないかと思っています。
- 日本語で教わるIELTSについてはどう思いますか。
- 英語力が全くなかったわけでなかったのですが、英語でのレッスンは考えていませんでした。
特にライティングに問題がでてくるかなぁっと思いました。いろんなレビューで添削をその場でやる形式や、ただ、不自然な表現として片づけられると聞いていたので、詳しい解説を求めていました。
英語でなんとなーく理解できるだけで終わらせたくなったので、日本人の講師で良かったと思います。
- 難しいライティングとスピーキングのアウトプットは、どのように役に立ちましたか?
- ライティングは丁寧な添削と解説で改善点が明確に把握できて対策が取れた結果が自分のスコアアップにつながったと思います。
ライティングで6.5はなかなか難しいと聞いていたのですが、6.5に必要なトピック用語や文章の構成を教えていただき、それが非常に役に立ちました。
スピーキングは私の一番苦手なセクションでしたが、実践的に課題をカバーしていったので、詰まることなくしゃべることにつながり、6.0という最終結果、とても満足しています
- MAEのサポート体制はどうでしたか?
- レッスン以外でも担任にメールで分からない箇所を聞いたりできたので、分からないままにして次に進むことがなかったのが一番大きいと思います。