リスニング対策
スコアアップのための取り組み
01リスニング力を鍛える
IELTSのリスニングでは、先読みテクニックが必須なスキルです。
メモを取りながら解答すると、大事な部分を聞き漏らしてしまうため、頭の中で内容を整理できるよう、リスニング力を鍛えます。
多くの問題で言い換えが行われているため、言い換え表現など、語彙力の強化も行います。
02徹底的な弱点克服
リスニングレッスンでは、事前にリスニング問題を2回解いていただきます。
1回目は、音声を止めず実際のテストに近い形式で、2回目は、聞き取れない箇所を繰り返し聞いた上で解答していただきます。
レッスン内で間違えた箇所を確認し、ヒントを与えながら「なぜ間違えたのか?」の原因を特定し、同じ間違いを繰り返さないように導きます。
03本試験を見据えた学習
リスニングの設問形式は、穴埋め・選択問題から構成されており、スペルミスや知らない単語によるミスリードが致命的になります。
当校は、教材としてIELTSの本試験に形式が近い「ケンブリッジ公式問題集」を使用しています。
出題傾向だけでなく、知らない単語に惑わされず想像しながら聞いていくことなど、本試験で重要になるスキルを習得することができます。
04復習を重視
リス二ングレッスンでは、試験スキルの習得だけではなく、課題の復習にも重点を置いています。
レッスン後に問題のスクリプトを使用しながら、「語彙力強化」「精聴」「多聴」を行います。
耳が英語の発音やスピード、イントネーション、ブリティッシュアクセントに慣れることで、リスニング力の向上につなげます。
IELTSリスニングのコツ
IELTSリスニングの注意点
問題の「先読み」が必須
どのセクションでも、与えられる時間は 20 秒ほどと、とても短いです。先読みスキルを鍛え、解答を予測しましょう。
言い換えの表現に慣れる
問題文に書いてある単語が、音声でそのまま使われることはまれです。言い換えの表現に慣れて、聞かれていることを的確に判断できるようにしましょう。
聞こえた単語に惑わされない
「この単語が聞こえたから」という理由で解答を選ぶと、解答を誤る可能性があります。問題文を理解し、正しい解答を選ぶように注意しましょう。
単語の形式に注意
穴埋め問題では、大文字、小文字、複数形、単数形など、単語の形式に注意しましょう。建物などのBuilding名も固有名詞です。
ひっかけ問題に気を付ける
セクション2の後半からセクション3にかけて、特にひっかけ問題が多くなります。二重否定や仮定法の表現の他、後半の文章で否定されることなどが増えるので、しっかりと聞き取れるようにリスニング力を向上させましょう。
知らない単語に惑わされない
知らない単語が聞こえると、焦って後半の文章の内容が理解できないことがあります。文脈で判断することもできるため、全体的な内容を聞き取ることに集中しましょう。
2つ、3つ先の問題も把握しておく
IELTSリスニングでは、問題文を先に読むことができるため、予め把握して、スムーズに解答できるようにしましょう。